![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
拙速な統合に反対 府大・市大 府議会 石川議員が主張![]() 府立大学の昨年度卒業生の大阪企業への就職率は46.1%を占め、研究分野では次世代のがん治療法の開発など最先端の研究成果が高く評価されています。府は、大学統合により両大学の持つ強みが生かせるとしています。 石川議員は、両大学を統合する「基本構想」で「学生数は現在の規模を有する」としているとし、両大学を合わせた現在の学生数や教職員、運営交付金は新大学になっても維持されるのかと質問。府は明確に答えませんでした。 国が国立大学予算の大削減計画を出し、公立大学への影響も懸念されています。府立大学は法人化した2005年度に比べ15年度は教職員数は81%に、府が支出する運営交付金の当初予算額は77%に削減されています。 石川議員は、「統合すればより強くなるという根拠がない。教育条件があ後退すれば逆の結果になる」と指摘。「教員数やキャンパスのあり方、運営交付金など未定で、実施するとしている学生向けの説明会や意見聴取もいまだに行っていない」とし、「関係者の合意形成もないままで統合ありきで進めるのは拙速だ」と批判しました。 |
||
![]() 「しんぶん赤旗」2015年12月21日付より |
||
ツイート |
||
トップページ | 議員 | おもな活動 | 政策・見解 | 定例議会 | 府政資料 | リンク | ||
(C)日本共産党大阪府議会議員団 | ||
大阪市中央区大手前2丁目大阪府庁 TEL06(6941)0569 FAX06(6941)9179 メールjcp@gikai.pref.osaka.jp |