2022年5月
|
■ 石川府議は健康福祉、内海府議は都市住宅 大阪府議会常任委の所属きまる
今年度の府議の所属常任委員会が決まり、石川たえ府議は健康福祉常任委、内海公仁府議は都市住宅常任委となりました。 |
■ 府民の命・暮らし守れ 共産党大阪府議団 知事に緊急対策要望
共産党府議団は23日、吉村知事あてに「新型コロナ『第7波』と物価高騰から命と暮らしを守る緊急対策を求める申し入れ」を提出しました。 |
■ 5月大阪府議会開会 3つの意見書提案 共産党府議団
共産党府議団は、5月20日開会した府議会に、「武力ではなく憲法9条に基づく対話外交による安全保障を求める意見書」など3つの意見書案を提出しました。
|
■ カジノ ノーこそ対策 内海氏が指摘/大阪 依存症考えるシンポ
「カジノが来ても大阪のギャンブル依存症対策は大丈夫?」と15日、大阪市でシンポジウムが開かれ、共産党から内海府議がパネリストとして出席しました。
|
■ 府営住宅削減やめて 大阪 共産党河南地区が交渉
共産党大阪府河南地区委員会は10日、府営住宅をめぐるさまざまな問題で、吉村洋文知事宛ての要望書を提出しました。石川、内海府議が同席しました。
|
|
2022年4月
|
■ 党大阪府委が痴漢被害調査 被害者74%は19歳以下
日本共産党大阪府委員会のジェンダー平等委員会は25日、痴漢被害の実態調査の結果について、大阪府庁で会見をしました。
|
■ 維新の大阪「府市一元化」路線 カジノ・開発推進組織に/内海府議リポート
維新政治による「府市一元化」路線の加速によって、カジノ・巨大開発推進組織への変質が進む府政の現状を、内海公仁府議がリポートします。
|
|
|
これより以前の活動は、「おもな活動」からご覧下さい。 |