トップページ メールはこちら
Google
WWW を検索 日本共産党府議団サイト内を検索
議員おもな活動政策・見解定例議会府政資料リンク



「大飯原発再稼働中止」「ツアーバス事故原因究明と安全対策を求める」2つの意見書を提案

 日本共産党大阪府議会議員団は、5月府議会で、「大飯原子力発電所第3号、第4号機の再稼働の中止を求める意見書(案)」、「関越自動車道ツアーバス事故の徹底した原因究明と必要な対策を求める意見書(案)」を提出しましたが、他会派の同意を得られず採択には至りませんでした。





5月府議会に日本共産党府議団が提案した2つの意見書は以下の通りです。


大飯原子力発電所第3号、第4号機の再稼働の中止を求める意見書(案)

 政府は、安全が確認されたとして関西電力大飯原子力発電所第3号、第4号機再稼働の準備を進めている。
 昨年3月の東京電力福島第1原子力発電所事故の全容は、未だに解明されていない。原子力推進機関や電力会社から独立した原子力規制機関は、まだ設置されていない。福島第1原子力発電所の事故原因を踏まえた原子力発電所の新しい安全基準も作られていない。
 大飯原子力発電所をはじめとする福井県内の関電原子力発電所は、京阪神から100km圏にあり、それらが福島第1原発と同様の事故を起こせば、関西全体が壊滅的な打撃を受けることは目に見えており、絶対に避けなければならない。
 大阪府知事と大阪市長は、政府に8項目の「原子力発電の安全に関する提案」を提出したが、政府は提案を実施する姿勢を示していない。これでは再稼働の安全性が確認されたとは到底言えない。
 よって政府及び国会は、福島第1原子力発電所事故の原因究明、独立した原子力規制機関を設置するとともに、大飯原子力発電所を再稼働することがないよう強く要望する。
 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。



関越自動車道ツアーバス事故の徹底した原因究明と必要な対策を求める意見書(案)

 4月29日の関越自動車道ツアーバス事故は、7人が死亡し、39人が重軽傷を負うという重大事故となった。
 今回の事故は、運転手の居眠りが原因とされているが、その背景には、バス事業への参入・撤退の自由化を進めた規制緩和(免許制から許可制に緩和)による安値を競う過当競争がある。また、貸し切りバス事業者や、旅行会社が乗客を募集し運行を個人などの貸し切りバスに委託する「ツアーバス」事業者の法令違反が「常態化」していることも明らかになっている(貸し切りバス事業者で64.6%、「ツアーバス」事業者で81.0%に法令違反という監査結果)。規制緩和の上に、事業者への監督・指導を怠ってきた政府・国土交通省の責任は重大である。
 事故を起こしたバスは、旅行業者と契約した貸し切りバス業者が運行する「ツアーバス」だったが、旅行会社企画の「旅行商品」と位置づけられる「ツアーバス」は、貸し切りバス会社と契約を結ぶだけで、旅行会社が、旅客の安全確保の責任を負ってないという問題もある。
 よって政府及び国会は、今回の高速バスツアー事故の徹底した原因究明とともに労働実態の把握と対策(緊急対策として、深夜運行は2人体制にする)、規制緩和路線の転換、乗務距離上限(670km)を引き下げるなど安全対策の見直し、法令違反業者への監督・指導の強化など必要な対策を講じるよう強く求める。
 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。











トップページ | 議員 | おもな活動 | 政策・見解 | 定例議会 | 府政資料 | リンク
(c)日本共産党大阪府議会議員団
大阪市中央区大手前2丁目大阪府庁 TEL06(6941)0569 FAX06(6941)9179 メールjcp@gikai.pref.osaka.jp