府議会健康福祉常任委員会

共同作業所認可支援を  

宮原府議の質問に 府「検討したい」

  日本共産党の宮原たけし府議は、10日開かれた府議会健康福祉常任委員会で、障害者共同作業所の認可問題、保育所待機児童解消問題などを府にただしました。
 無認可共同作業所の認可にあたっては、現在、1000万円の基本財産(手持ち金)が必要となっています。しかし、府が行った無認可共同作業所の実態調査も「運営費が不足している」が73%あり、「指導員の人件費も手取りが約16万円にしかならない」などとなっているように運営だけでも大変な状況で、法人認可のために1000万円を確保するのは非常に困難となっています。
 宮原議員はこうした実態を示し、「法人認可の促進のために経済的支援(財政的支援)を強めるべきだ」と主張しました。
 府は、「作業所関係者の中に、そういうご意見もあるでしょうから、今後とも作業所関係者のご意見を聴きながら検討したい」と答えました。
 保育所の待機児童解消問題では、零歳−2歳児のの低年齢児は、1990年16万3090人、2000年16万6854人とむしろ増えており、保育所入所児童は1・25倍に増えています。
 宮原議員は、「待機児童解消は新増設が基本」とした6日の健康福祉常任委員会での西原議員への答弁について、「新増設が基本というが新年度も定員は843人増えるだけであり、このテンポでは待機児童は解消できない。もっと新増設のテンポを引き上げる必要がある」とただしました。府は、「新増設を基本としつつ市町村と協議しステップアップしていく」と答弁しました。

   



2003年3月12日付
go back to toppage